生保営業マンのためのCD・動画を販売中!

令和5年度税制改正の実践編 「相続時精算課税制度」は甘いか苦いか?〜長期的視野で考える精算贈与の活用法〜【第369回】

13,200円(税1,200円)

購入数
第1部のテーマは相続時精算課税制度(実践編)!
【第1部】の講師は 税理士 染宮が務めます。
テーマは『相続時精算課税制度(精算贈与)』。
そう、令和5年度税制改正で基礎控除枠が創設された制度ですね。

この改正と暦年贈与の持ち戻し期間の改正により、生前贈与の常識は完全に変わりました。
今までの定番だった「コツコツ贈与する」という対策が合うお客様と合わないお客様が分かれるようになり、相続時精算課税制度の非課税枠をフル活用できるお客様とそうでないお客様も分かれています。

「とりあえずこれ!」という対策がなくなり、
お客様一人一人に合わせたオーダーメイドの対策が求められるようになったのです。

お客様に本当にふさわしい相続対策を考えるためには
『暦年贈与』『相続時精算課税制度』両方の特徴はもちろん
お客様のご年齢、財産額など、様々な情報が必要です。

それも、単なる情報ではなく、お客様の状況に合わせた対策まで結び付けられる
『生きた情報』が求められています。

そこで、第369回最強セミナーでは『相続時精算課税制度(精算贈与)』にポイントを絞り、
具体的にどんなお客様に、どう活用していただくのかについて、事例を伴った深い知識をお届けします!

第2部のテーマは『遺品整理』!
【第2部】は今とても話題になっている「遺品整理」の講義です。
以前登場していただいた時も大変評判になった(株)ジョイントバリューの稲葉壮一朗氏をお迎えしています。

超高齢化社会において外せないテーマである『遺品整理』。
この言葉だけだと、いまいちピンと来ないかもしれません。

講師の稲葉壮一朗氏は
「遺品整理は最後の晴れ姿を準備することです」と仰っています。

遺品整理とは、家族ができる最後の親孝行であり、家族の心を整える行動でもあるのです。
そして、悔いのない遺品整理をするためにも、遺品整理をめぐる様々な情報が欠かせません。

今回は遺品整理の現場に立ち続けている稲葉壮一朗氏の事例をもとに
遺品整理をめぐるトラブル事例や目利きクイズ、お客様の声からわかる遺品整理の役割など
ここでしか聞けない情報をてんこ盛りでお届けします。

単なる『片付け』とは全く異なる『遺品整理』の世界。どうぞご期待ください!