生保営業マンのためのCD・動画を販売中!

令和4年度税制改正案のポイントと生保営業最新情報【第352回】【動画】

13,200円(税1,200円)

購入数


令和4年度税制改正大綱発表!気になるあの改正は……
ご存知のように「令和4年度の税制改正大綱案」が
令和3年12月10日に発表になりました!

いろいろ細かい改正はありますが
税理士や生保営業マンが一番気になるのは
「相続税・贈与税の一体課税」。

果たしてどうなったのでしょうか?

 ・

 ・ 

 ・

 ・

結論から言うと

「何もありませんでした!!」

何も、何もです……
これにはさすがにビックリ。


でも、安心してはいけません。
「一体課税」が無くなったわけではありません! 

具体的な改正こそ盛り込まれていませんでしたが
ここ数年に引き続き、一体課税を匂わせる記述は残っています。

今回については、単に『導入が延期された』と思った方がいいでしょう。

しかも、話はここで終わりません。

「一体課税」の記述のところに「数行」、気になることが追加されているんです。

税制改正大綱に文章が追加されるときは、必ず意味があります。
今回追加された文章は、一体何を意味するのか?
興味がわいてきますね……

日本だけでなく世界中がコロナで痛めつけられた令和2年、3年が終わり
いよいよ迎える令和4年。国々はどうなるでしょうか。

日本も新しい総理大臣に変わり、どのように進路を切っていくのか楽しみでもあり、不安でもあります。

当然ですが、日本経済の動向は生保営業にも大きな影響を及ぼします。

そこで、今回は毎年登場頂いている新日本保険新聞社の榊原正則氏をお招きし、
「令和4年度税制改正及び最近の生保営業情報」を語っていただきました。

また、第2部では生保営業マンならだれもが知りたい『アッパーマーケット』で紹介営業をするための必須スキル『ティーアップ』について、株式会社Athenaの勢口真理氏に語っていただきました!