最新の不動産事情ライブラリー【第307回】
思い込んでいませんか?
相続・事業承継で最大のポイントとなるのが『不動産』です。
バブル期の遺産問題ももちろんですが、不動産活用そのものは様々に形を変え、
今も活用され続けています。
例えば、かつてはアパート建築やビル建築が大流行しましたが、
今はタワーマンションや駐車場、区分オフィスなど様々な形態の不動産活用があります。
情報に敏感な社長さんなら『今はどの不動産活用がオトクか』に興味津々なことでしょう。
不動産は一度購入・建築してから、ずーっと持ち続けているケースも多々あります。
それが功を奏することもあれば、その逆も…。
特に郊外の不動産では、リスクを避けて通れない場合も多いです。
とはいえ、種類がどんどん増える不動産の活用、ひとつひとつ追っていてはキリがありません。
そこで私は考えました。
「生保営業マンのために、最新の不動産情報を一気に知る機会を作ろう!」
そのテーマで開催するのが、第307回最強セミナーです!
不動産活用に非常に造詣が深く、FP・宅建・行政書士の3つの資格を持つ、
アセットコンサルティングネットワーク代表の大城嗣博氏をお招きし、
生保営業に今すぐ役立つ不動産事情をバラエティ豊かにお話しいただきます!
◆今回のセミナーで扱う不動産事情は……◆
・アパート建築(郊外、リゾート、別荘etc) ・タワーマンション ・戸建 ・生産緑地 ・駐車場 ・中古アパート ・ワンルームマンション ・貸しビル ・区分オフィス ・不動産の共有 etc…
おすすめ商品
-
『令和6年度税制改正』のポイントと生保営業最新情報
13,200円(税1,200円)
-
あなたのお客様は何タイプ?お客様の投資スタンスで変わる新NISAの実践的活用法【375回】
13,200円(税1,200円)
-
法人マーケットはブルーオーシャン 『資産運用』『節税封印』の影に隠れた法人提案の基礎【第374回】
13,200円(税1,200円)
-
『使いたい』と『守りたい』をどう両立するか 『貯蓄から投資へ』時代に生保営業マンが語るべきこと【第373回】
13,200円(税1,200円)
-
その「わかった」は本物ですか? 令和5年度税制改正で激変した『本気の相続対策』【第372回】
13,200円(税1,200円)
-
不動産は『神話』から『廃棄』へ 『継ぎたくない土地』の解決法【第371回】
13,200円(税1,200円)
-
現役TOTが語る! 今からできる 『生命保険』×『証券』の融合話法 【第370回】
13,200円(税1,200円)